Vol.13:アフィリエイトは怪しい?

副業というと、多くの人が「アフィリエイト」に言及しています。そもそも、コレってどんなビジネスなのでしょうか?

そして、実際にやっている人たちは、どの程度の金額を稼いでいるのでしょうか?
安斎 響市 2025.01.13
読者限定


今日は、アフィリエイトのお話です。
近年、割と耳にする機会の多い「アフィリエイト」という単語。

副業を始めようとすると、一番最初に出てくるのが「アフィリエイトブログ」。

何となく知っているけど、詳細はよく分からない。なんか怪しいので手を出していない。という人も多いでしょう。今日の記事では、あらためて基礎から説明します。


アフィリエイトは、怪しいビジネス?


アフィリエイトにも色々と種類がありますが、一般的に「アフィリエイト」の話をするときには、主に「成果報酬型アフィリエイト」のことを指しているケースが多いです。

アフィリエイトとは、インターネットにおける「成果報酬型の広告」のことです。Webサイト(ホームページ)やブログ、SNSなどのメディアを持つ運営者が、自分のサイトに企業の広告を掲載し、サイト訪問者がその広告から商品購入やサービスを利用すると、メディア運営者に報酬が発生します。  
アフィリエイトとは?仕組みと報酬振込までの流れ | アフィリエイトのA8.net



簡単に言うと、自分のYouTubeやブログなどでオススメの美肌コスメお役立ち家電ポイントが貯まりやすいクレジットカードなどを紹介して、その紹介URLから商品・サービスの購入や申し込みにつながると一定の紹介料を得られる、という仕組みです。

書籍『note副業の教科書』の中でも説明した、この図の通りですね。


アフィリエイトという単語を聞いただけで「怪しい」と拒絶反応を示す人もいますが、いわゆるインターネット上で活躍するインフルエンサーは、ほぼ全員がアフィリエイトをやっています。

あの有名人も、あのイケメンも、あの面白系ツイッタラーも、よく見るとアフィリエイト広告を貼っています。ちょっと注意して見てみてください。やってない人、ほぼいないです。

もちろん、怪しい人... というかステマ案件・詐欺広告みたいなのも沢山あるので、そういう一部の人たちのイメージが先行して「なんか胡散臭い」「金の匂いがして怪しい」と思う人もいるのでしょうが、アフィリエイト自体は単なる「広告宣伝の仕組み」に過ぎないので、それ自体に良いも悪いもないです。

芸能人が美味しそうに缶ビールを飲んでいるCMを見て、「怪しい!! コイツはビール会社から金を貰っている!!」とは思わないでしょう?

仕組みとしては、それと大差はないです。
悪用して違法なステマなどをする人が一部いる、というだけです。

そもそも、本当にヤバイ商売だったら、とっくに法律で禁じられているはずでしょう。


アフィリエイトは、月に何円くらい稼げる?


さて、本題。
大事なのは「アフィリエイトって稼げるのか?」という話ですよね。

一般的な副業ユーザーが、毎月どの程度のお金をアフィリエイトで稼いでいるのか、具体的な金額を言うと、

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1160文字あります。
  • 稼げるアフィリエイト・稼げないアフィリエイト

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
Vol.38:副業は、これをやったら終わる。
サポートメンバー限定
Vol.37:これが本命!? AIでお金を稼ぐ「新手法」
読者限定
Vol.36:副業の「ネタ」が何もないときは…...
サポートメンバー限定
Vol.35:ChatGPTを「安く」使う方法
読者限定
Vol.34:「書く副業」お役立ちアイテム
サポートメンバー限定
Vol.33:「書く副業」継続のコツ
読者限定
Vol.32:「自己紹介note」を書いてはいけない。
サポートメンバー限定
Vol.31:Kindleで、どうやって稼ぐ?