Vol.64:Xでインプレッションを伸ばすのに一番早い方法

今日は、X(旧Twitter)の攻略法についてです。

投稿を伸ばしていくための2つのポイントについて、書きました。
安斎 響市 2025.07.25
サポートメンバー限定

X(旧Twitter)のアルゴリズムが、昨年の秋冬ごろからガラッと変わりました。簡単に言うと、「いいね」「リポスト」「返信」などが多くてもあまりインプレションが伸びなくなったんですね。

以前は、とにかく投稿にリプライがたくさん付くと、アルゴリズムが「この投稿は注目を集めている!」と勘違いして表示を増やすため、訳の分からない量産型インフルエンサーの人たちが「〇〇さん! その通りですね!」「〇〇さん! 私も試してみます!」といった無意味なリプライをお互いに送りまくるという地獄絵図が見られたものでした。

和製のインプレゾンビです。

ちなみに、こういう人たちは「SNSで稼ぐ! 最短マニュアル」みたいな情報商材に何万円もお金を出して、そこに書いてある通りにやっているという思考停止集団なので、アルゴリズムが変わったことに気が付かず、今でも同じことをやっていたりします。その商材を売っている人だけが得をする、悲しい世界です。

SNSで、「〇〇さん! それは素晴らしいですね!」みたいなリプライ合戦をいまだにやってる人がいたら、そういう目で見てあげてください。

さて、本題。

じゃあ、今の時代はどういう投稿をすればインプレッションを稼ぎやすいのか? という具体論を書いていきます。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1004文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
Vol.83:サウナに行けば行くほど、「節税」できる方法
サポートメンバー限定
Vol.82:私たちの X が帰ってきた。
サポートメンバー限定
Vol.81:レッドオーシャンで戦え
読者限定
Vol.80:note よりも「簡単に稼げる」副業とは?
サポートメンバー限定
Vol.79:「note で月100万円稼ぐ」は可能か?
サポートメンバー限定
Vol.78:コンテンツは、「消費される」もの。
サポートメンバー限定
Vol.77:「無在庫物販」って儲かるの?
サポートメンバー限定
Vol.76:「フォロワー至上主義」時代の終焉