Vol.20 - 「SEOで稼ぐ」は今でも可能?
「SEO集客」に、一体何が起こっているのでしょうか?
SEOとは
SEOとは「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略で、ウェブサイトやウェブページを検索エンジンの検索結果において上位に表示させるための一連の手法や施策のことを指します。
簡単に言うと、Googleの検索エンジンでどうやったら1位を取れるか? というテクニックのことですね。
多くの人が、何か知りたいことがあるときGoogleやYahoo! などの検索エンジンにキーワードを入れて検索します。そして、出てきた結果の上から1つ目~5つ目くらいのサイトから順に見ていく場合がほとんどでしょう。
例えば、私は今度、家族で香港旅行に行くので「香港 ディズニーランドホテル 予約」「香港 ディズニーランド チケット」などのキーワードを入れて調べます。
そして、その一番上から順に出てきたBooking.com とAgodaの2つのホテル予約サイトを見比べて、より条件の良い方で予約を申し込んだり、ディズニーランド公式サイトとHIS等の旅行サイト経由の値段を比べて「旅行サイト経由だとクーポンが使えて全然安いじゃん!」とチケットを購入したります。
これが、SEOのパワーです。
「Google検索で上位5位以内に入る」ことさえできれば、不特定多数の潜在需要に対して、継続的な集客が見込めます。
ただし、このとき、検索結果の2ページ目、3ページ目までじっくり見る人はほぼいません。最初の何個かしか閲覧されないのが現実です。あくまで検索結果の1位~5位を取るのが重要です。
例えば、「脱毛」などの検索数が多いキーワードで表示順位1位を取ると、毎日300万円くらい稼げるそうです。ウハウハですね。
会社員の副業としての「SEO」
さて、本題。
会社員が副業として取り組む場合に、SEOでブログなどに集客してお金を稼ぐことは現実的に可能なのか? というお話です。
可能か / 不可能かで言えば、可能です。
実際にそれで年収1億円とか稼いでいる人は実在します。
ただし、成功のためには一つ条件があります。この条件を満たすことができれば、SEO対策と個人ブログの組み合わせで、月100万円以上稼ぐのは不可能ではないでしょう。私も一時期、月30万円くらいは稼いでいました。やってできないことではないし、ポテンシャルはあります。
逆に言えば、この条件を満たせない人は、SEOでは恐らく稼げないので最初からやめておいた方が良いです。
その「条件」とは何かというと、