Vol.33:「書く副業」継続のコツ

今日は、副業を継続するための具体的なコツについて書きます。

「精神論」だけでは、とてもモチベーション維持なんてできませんから。
安斎 響市 2025.03.28
サポートメンバー限定

前にも書きましたが、やはり副業は「継続」が肝です。
ほとんどの人は、成果が出る前に「ダメだ......」と思って辞めてしまうからです。

私自身も、今では副業だけで月に数百万円稼いでますが、4年以上前、副業を始めた頃は最初の半年ずっと利益ゼロでしたからね。

初年度は利益が少なすぎて、確定申告さえしていません。「雑所得」に収まる程度しか稼げませんでした。まともに「副収入」と言えるくらい稼げるようになったのは、2年目からです。

しかし、ほとんどの人は、副業を1年も続けられません。

あっという間に、あきらめてしまいます。もうちょっと続けていたら、月5万円くらいは稼げたかもしれないのに。

今日は、そんな状況に陥らないための副業継続のコツについて書きます。

特に、noteやX(旧Twitter), ブログなどの「書く副業」に関しての継続のためのアイディアです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1540文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
Vol.38:副業は、これをやったら終わる。
サポートメンバー限定
Vol.37:これが本命!? AIでお金を稼ぐ「新手法」
読者限定
Vol.36:副業の「ネタ」が何もないときは…...
サポートメンバー限定
Vol.35:ChatGPTを「安く」使う方法
読者限定
Vol.34:「書く副業」お役立ちアイテム
読者限定
Vol.32:「自己紹介note」を書いてはいけない。
サポートメンバー限定
Vol.31:Kindleで、どうやって稼ぐ?
読者限定
Vol.30:note メンバーシップの話