Vol.33:「書く副業」継続のコツ

今日は、副業を継続するための具体的なコツについて書きます。

「精神論」だけでは、とてもモチベーション維持なんてできませんから。
安斎 響市 2025.03.28
サポートメンバー限定

前にも書きましたが、やはり副業は「継続」が肝です。
ほとんどの人は、成果が出る前に「ダメだ......」と思って辞めてしまうからです。

私自身も、今では副業だけで月に数百万円稼いでますが、4年以上前、副業を始めた頃は最初の半年ずっと利益ゼロでしたからね。

初年度は利益が少なすぎて、確定申告さえしていません。「雑所得」に収まる程度しか稼げませんでした。まともに「副収入」と言えるくらい稼げるようになったのは、2年目からです。

しかし、ほとんどの人は、副業を1年も続けられません。

あっという間に、あきらめてしまいます。もうちょっと続けていたら、月5万円くらいは稼げたかもしれないのに。

今日は、そんな状況に陥らないための副業継続のコツについて書きます。

特に、noteやX(旧Twitter), ブログなどの「書く副業」に関しての継続のためのアイディアです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1540文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
Vol.83:サウナに行けば行くほど、「節税」できる方法
サポートメンバー限定
Vol.82:私たちの X が帰ってきた。
サポートメンバー限定
Vol.81:レッドオーシャンで戦え
読者限定
Vol.80:note よりも「簡単に稼げる」副業とは?
サポートメンバー限定
Vol.79:「note で月100万円稼ぐ」は可能か?
サポートメンバー限定
Vol.78:コンテンツは、「消費される」もの。
サポートメンバー限定
Vol.77:「無在庫物販」って儲かるの?
サポートメンバー限定
Vol.76:「フォロワー至上主義」時代の終焉