Vol.35:ChatGPTを「安く」使う方法
みなさん、AI使ってますか?
ChatGPT, Gemini, Claudeなどなど...... 選択肢は色々ありますし、人それぞれの用途によって選ぶべきAIも変わるとは思います。
ただ、現時点でAIに課金していないって人は、正直、危機感を持った方が良いです。みんながスマホ使ってるときに自分だけガラケー持ってるようなものですからね。
「無料でも使えるじゃん」と思う人もいるかもしれませんが、流石に考えが甘いです。そういう発想に行き着くということはAIをほぼ使っていない(上手く使えていない)という意味なので、かなりヤバいです。
今の時代に、AIに興味が無い、AIを使っていないって、ほぼあり得ないです。
陶芸家とかなの? 山に籠って仙人みたいな暮らしをしているの? という印象です。
別に煽っているわけではないし、AIを過大評価しているつもりもありません。シンプルに、「さすがにそれはないやろ」と思うだけです。
「インターネットを知らない人」みたいなもんですからね。マジで。大げさじゃなく。
どれを使えばいいのか分からない、という気持ちは分かります。私も日々色々試しながら悩んでいます。
結論としては、ChatGPT Plus (月額22ドル=約3,300円)に課金しておけば無難だと思います。コード書く人はClaudeの方が良いとか、色々ありますが、とりあえずChatGPTに課金するのは間違いないです。
ChatGPT Pro(月額220ドル = 約3万3,000円)にも私は何度か課金してますが、その金額分の価値を毎月見出せるかどうかは、まだ結論が出ていません。(一度試してみる価値はあると思っています)
さて、本題。
ChatGPT Plusを、 月額22ドル=約3,300円よりも安く使う方法についてです。