Vol.16 - これをやるだけで、手取りが4~5万円増えます。

空前の円安進行と物価上昇が止まりません。あれ? ちょっとスーパーで買い物をしただけで5,000円超え? いつの間にかこれも値上げしてる?? という状況が続いています。

もはや、「昇進や昇給で給料を増やす」だけでは到底生きていけません。もっと賢く、「手取りを増やす」必要があります。
安斎 響市 2025.01.24
サポートメンバー限定


今日は、税金の話です。
確定申告がもうすぐ始まりますからね。税務署では、すでに2024年度の確定申告相談窓口がオープンしています。細かい相談がしたい人は、提出期限間近の混み合う期間より前に行った方が良いですね。

会社員の身分だと、なかなか気が付くことはありませんが、副業をして確定申告を経験すると、非常によく分かります。

税金が、いかに重いか。

ヤバすぎます。
怖すぎます。

どんだけ税金持ってくのよ?と。


「増税に耐える」だけの生活に、終止符を。

会社員の給与や賞与は、基本すべて自動的に天引きされていくだけなので、何の税金がいつどのくらい取られているか、あまり意識することはないでしょう。私も、副業を始める前はそうでした。

ただ、皆さん、たまに感じませんか?

「え? 手取りこれだけ?」という何だか寂しい感覚。

特に、社会保険料の負担などが徐々に上がっていく近年においては、給料が上がっても手取りが増えない... という悲しい状況がそこらじゅうで見受けられます。
そもそも、給料自体がなかなか上がらなくなってきているのに、そこから天引きされる社会保険料やら年金保険料やらが上がってしまったら、仕事をいくら頑張っても報われませんよね。


そこで、朗報です。

これをやるだけで、手取りが増えます。

そんなに難しいことではなく、ちょっとした手続きの問題なので、誰でもやろうと思えば今年からできるはずです。知識として覚えておいた方が良いです。

知りたくないですか?
収入が増えなくても、「手取り」を4~5万円増やす方法。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2287文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
Vol.38:副業は、これをやったら終わる。
サポートメンバー限定
Vol.37:これが本命!? AIでお金を稼ぐ「新手法」
読者限定
Vol.36:副業の「ネタ」が何もないときは…...
サポートメンバー限定
Vol.35:ChatGPTを「安く」使う方法
読者限定
Vol.34:「書く副業」お役立ちアイテム
サポートメンバー限定
Vol.33:「書く副業」継続のコツ
読者限定
Vol.32:「自己紹介note」を書いてはいけない。
サポートメンバー限定
Vol.31:Kindleで、どうやって稼ぐ?