Vol.23:あなたも、noteを始めてみよう。

今日は超初心者向けに、誰でもできる「noteの始め方」です!!
安斎 響市 2025.02.14
読者限定

昨年11月に「会社員の副業」をテーマにした本を出版して、はや3ヵ月が経ちました。
なんと、あっという間に6刷.... とんでもないペースで重版がかかっています。


安斎響市『note副業の教科書』(ぱる出版)#PR



この本は、一応、noteのことを知らない人にも分かりやすく書いたつもりですが、note公式がすでに公開している初歩的な情報はある程度省いて書いています。既知の情報を本に書いても、ページ数がもったいないですからね。

ただ、そのせいで「具体的にどうやってnoteを始めたらいいのか分からない」という声も一部ありました。

というわけで、今日は超初心者向けに書きます。

誰でも5分でできる「noteの始め方」です。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1099文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
Vol.38:副業は、これをやったら終わる。
サポートメンバー限定
Vol.37:これが本命!? AIでお金を稼ぐ「新手法」
読者限定
Vol.36:副業の「ネタ」が何もないときは…...
サポートメンバー限定
Vol.35:ChatGPTを「安く」使う方法
読者限定
Vol.34:「書く副業」お役立ちアイテム
サポートメンバー限定
Vol.33:「書く副業」継続のコツ
読者限定
Vol.32:「自己紹介note」を書いてはいけない。
サポートメンバー限定
Vol.31:Kindleで、どうやって稼ぐ?